discussion firstvisual image

座談会テーマ:若手社員同期

相談しやすい雰囲気が、
自分を成長させてくれる

採用面接の内情から新人研修の中身、職場の人間関係、若手の働き方まで、募集要項からは見えないKELの本当の姿とは?営業職・システムエンジニア(SE)として活躍する入社2年目の同期4人がホンネで語ります。

メンバー紹介

  • U.M. / フィナンシャル&サービス二部営業

    U.M. / フィナンシャル&サービス二部

    2022年新卒入社、営業職。サービス・金融の既存のお客様向けにITインフラの製品提案を行うほか、新規開拓も担当。学生時代に「営業ってカッコいい」と感じ、営業職を志す

  • T.K. / インフラストラクチャユニットSE

    T.K. / インフラストラクチャユニット

    2022年新卒入社、SE職。営業に同行し、専門的な知見からお客様に製品・技術の説明や提案を行う「プリセールス」を担当。IT業界で働く兄の影響を受けてSEの世界に飛び込んだ

  • F.K. / インダストリアルサービス一部営業

    F.K. / インダストリアルサービス一部

    2022年新卒入社、営業職。製造業をメインに幅広い業種のお客様を担当。面接でも素を出せるメンタルと負けず嫌いな性格が彼女の武器。22年入社組のムードメーカーでもある

  • H.T. / DXユニットSE

    H.T. / DXユニット

    2022年新卒入社、SE職。KELにとっては新しい事業領域となるデータビジネスの立ち上げに携わる。入社時はSE職も営業職もどちらも興味があり、新人研修中にSEになると決断

#1KELに入社した理由

  • H.T.H.T.

    私の場合は就活中、早い段階からメーカーに偏らずにITソリューションを提供できる商社系SIerを志望していたのですが、そのなかで、面接やOBの方との面談を通じて最も雰囲気がいいと感じたのがKELでした。

  • T.K.T.K.

    KELが他社と違ったのは一次選考から最終選考までのスピードの早さ。ただ、志望先を決めきれず、一次から最終までの期間が3カ月ほど空いてしまったのですが、その間、人事担当の方が私の返事を待ち続けてくれて。「自分はこの会社に必要とされている」と思えたことが、KELを選んだ決め手になりました

  • U.M.U.M.

    私はもともと営業職志望。その働き場所として、国内外のITソリューションを幅広く扱える商社系SIerは単純に、「楽しそう!」と映り、KELの面接を受けてみたら、その期待感がより大きくなりました。入社して2年目の今、自分の選択に間違いはなかったと感じています。

  • F.K.F.K.

    Uさんと同じく、私も営業職志望でした。負けず嫌いな私の性格には、数字を追いかける仕事が適していると考えたからです。数ある志望先のなかで、KELの営業利益率の高さに目が留まり、ここで働けたら大きく成長させてもらえると感じられたこと。また、面接で一番“素”が出せたことが、KELを選んだ理由です。

  • H.T.H.T.

    面接で“素”が出せたというのは自分も同じ。対等の立場で話すことができたので、緊張せずに面接にのぞめました。

  • F.K.F.K.

    そうそう。面接って面接官と就活生が上下の関係になりがちだけど、同じ温度感、同じ目線で話してくれるところに社風が表れているように思えた。私の場合、素を出せたというのは、普段どおり“ボケられた”ということなんだけど

  • T.K.T.K.

    それは面接で素を出しすぎ(笑)。

#2KELの教育制度

  • U.M.U.M.

    入社後約3カ月で、営業職、SE職、間接職の新人研修が合同で行われ、座学やグループワークを通じてビジネススキルやITスキルの基礎を学びます。

  • F.K.F.K.

    新人研修の期間に、同期はみんな仲良くなるんだよね。この4人の関係も研修中に打ち解けました。

  • T.K.T.K.

    新人研修後、営業職は各部署に配属され、OJT研修が始まりますが、SEは入社から約1年間研修が続き、ITテクニカルスキルはもちろん、ソリューションを創出していくクリエイティブスキルやアイデアを提案するプレゼンスキルなどを身に着けていきます。

  • H.T.H.T.

    KELのSE職の新人研修は、業界内でも比較的長い方だと思います。というのも、パートナーや協力会社含め案件に関わる様々な工程をマネジメントするというのがKELのSE職の担当範囲なので、研修で体系的な知識をしっかりとつけていくという意味でもこの1年間の研修が非常に大きな意味を持ちます。

  • F.K.F.K.

    営業はOJT期間に各部署をローテーションしながらいろんな先輩に同行して実務を学んでいくのですが、私にとってはその2カ月のローテーション期間がとても有意義な時間になりました。

  • U.M.U.M.

    確かに。自分で先輩のスケジュールを確認した上で、同席したい先輩に依頼してお客様の打ち合わせに参加させてもらうというOJTのやり方だからこそ、自らスケジュールを組むという仕事の基本も学べました。その作業自体が社会人になって初めてのことで、貴重でした。

  • F.K.F.K.

    あと、いろんな先輩の営業スタイルを目の前で見られるという意味でもOJTは有意義。私の場合、フランクに話すことでお客様の心を開いていくある先輩の姿が印象的で、自分のロールモデルになりました。

  • T.K.T.K.

    KEL独自のSE研修といえば、1年目から3年目の若手社員が各チームに分かれ、社内プロジェクトに挑んでいくもの。最終的にはチームごとに導き出したソリューションを社内で発表するのですが、実務を通してさまざまなスキルを学べるうえ、若手同士のつながりもできる。その後のキャリアに活きるという意味で、この研修も有益でした。

#3KELの自慢できること、他社にない特長

  • H.T.H.T.

    独身寮があること。借上げのマンションで、会社へのアクセスがよく、何より、家賃補助が大きい点が最大の魅力です。

  • F.K.F.K.

    独身寮は男性寮と女性寮に分かれ、多くの同期が住んでいるので仲良くなれるし、何かあったときにも心強いです。

  • U.M.U.M.

    若手が抱える案件に、マネージャーである課長、部長が一緒になって考えてくれる点は良いところ。また、面接時に感じたフランクな雰囲気がそのまま職場にもあるので、厳しい上下関係に悩まされるということも少ないです。

  • F.K.F.K.

    以前、あるお客様から「KELさんはずっと同じ営業さんが担当してくれるのがうれしい」というお言葉を頂きました。KELは営業の担当が固定されるケースが多いので、お客様との信頼関係を築きやすいと感じます。

  • T.K.T.K.

    私は設計・構築の前段階となる製品選定など行うプリセールスを務めていますが、どんな技術や製品でもお客様に提案できるというのは商社系SIerとしてのKELの強み。メーカー系だと自社製品に縛られがちな側面もあると思いますが、KELでは製品選定の自由度が高く、お客様の要望に寄り添った提案がしやすいです。

  • H.T.H.T.

    SEの目線でいえば、KELには新しい技術や製品に貪欲にチャレンジしていく精神が通底してあるように思います。また、比較的大規模な案件でも“若手主体でやってみよう”の気風があり、早いうちからプロジェクトマネージャーを任されることも。若手でも裁量が大きく、活躍できる環境があることが自慢できる点ですね。

#4KELの横のつながり

  • T.K.T.K.

    先ほどどんな技術や製品でもお客様に提案できるという話をしましたが、業界の最新動向を常にキャッチアップしておかないと最適な提案というのは難しい。そこで頼りになるのが社内の連携体制で、KELにはそれぞれの技術に特化したSEがいます。彼らとの密な情報交換が、お客様への提案力を高めてくれます。

  • U.M.U.M.

    営業職の場合はパートナー企業の製品の勉強会が定期的にあるほか、週1回のマネージャーのミーティングで、「いま各部署でどんな製品を提案しているか?」といった情報を共有しあう場があるんです。その内容は課員も閲覧できる体制になっているので、ここで他部署の情報や最新のトレンドを押さえられるのもいいですよね

  • F.K.F.K.

    KELでは、製造・流通・金融・公共といった形で、わりと部署ごとに取引先の業界が分かれています。そこは縦割りだけど、部署同士、社員同士の横のつながりがしっかりとあるから、他課・他業界の動向やシステム導入の成功事例を共有しやすい環境があります。

  • H.T.H.T.

    そこは、社員同士で雑談しやすい空気が社内にあるということもプラスに働いているように感じますね。

  • F.K.F.K.

    確かに、KELなら縦も横も関係なく、誰にでも気軽に話しかけられる気がします。

#5これから思い描くキャリアパス

  • U.M.U.M.

    いまはとにかく、営業としてひとつでも多くの案件をこなすことに注力していますが、ゆくゆくは自分の強みを見つけて、10年後にKELが新しいビジネスを打ち出したとき、その最前線に立っているような人材になっていたいです。

  • T.K.T.K.

    しっかりとしたビジョンがあってすごい。ちなみに、自分の強みというのは何か見つかりそう?

  • U.M.U.M.

    いまは不動産業界でセキュリティのソリューションを扱うことが多くて、そこでの事例と経験が少しずつ蓄積されている感じだけど、自分の強みというにはまだまだかな。

  • T.K.T.K.

    私はとりあえず、オールマイティに提案できるプリセールスになりたい。そしてゆくゆくは、プリセールスの経験を生かして社内で頼られるSEになる、というのが現時点での目標。今はまだ、特定の分野の知識しかないので、もっと活動の幅を広げなきゃと思っています。

  • H.T.H.T.

    私はいま、SEとしてデータビジネスという新しい事業に挑戦していくような部門にいます。まだ、社内では誰も関わったことのないジャンルに挑戦しているので、そこで扱う製品や技術といえば「H君だ!」と、誰からも頼られるようなSEになりたいと思っています。

  • F.K.F.K.

    みんなすごいね。今後のキャリアパスなんて、あまり考えない、というか、“いまをめっちゃ楽しむ!”というのが私の基本姿勢です。

  • H.T.H.T.

    Fさんらしい()

  • F.K.F.K.

    とにかく、いま関わっているお客様を大事にして、どんどん仲良くなって、そしたらお客様も悩み事や課題の“ホンネ”を話してくれると思うから。目の前のお客様を大切に思いつつ、自分自身が営業という仕事を楽しめたら最高だと思います。

discussion speaker
※内容は取材当時(2023年12月)のものです。